アース製薬が『8番出口』のパロディCMと主張してタダ乗りしていた件


アース製薬が2024年4月12日に公開したモンダミンのCMを、『8番出口』との"コラボ"と称しておきながら実際はパロディで、しかも個人開発者にノーギャラで制作していた件について思うところがあるので記事にします。
Image Credit: Steam

{tocify} $title={Table of Contents}


アース製薬パロディCM問題の経緯


まず、知らない人のために事の経緯を簡単に説明します。

①アース製薬が『8番出口』との"コラボ"と称してモンダミンCMを公開



②開発者のコタケクリエイトさんから「コラボではなく単なるパロディである」と訂正を受けるもすぐに対応せず

via X

③さらに開発者に一切ギャラを出していないことが発覚

via X


これアース製薬に何が起きているのかというと、要は開発者にお金を払っていないことがバレたくなかったんだと思います。まあ、すぐにバレましたけど。

最初にパロディと言わずに、"コラボ"と称したのはパロディの聞こえが悪いからです。だからコラボということにして話を進めたんだと思う。

そもそも制作会社が開発者に「パロディCMを制作したい」と相談したのも何か引っかかりますね。人気作の『8番出口』を題材にしたコマーシャルを作りたいのであれば、素直に「コラボしましょう」とオファーすればいいだけの話。

それをあえてパロディと持ち掛けることで、ギャラなしで済ませようとしたんじゃないかと疑ってしまいます。考えてみれば、パロディという言葉は依頼者側からすると都合のいい言葉です。個人のクリエイターは気を付けてください。

アース製薬のような大企業でさえ、個人クリエイターを搾取しているというのは非常に残念だし気分が悪い。あのCMはどう見てもコラボなので、個人開発者にギャラを支払うべきだからです。

もし依頼主から"パロディー"と持ち掛けられても「コラボにしたい」旨を伝え、きちんとギャラをもらいましょう{alertSuccess}



最後に|アース製薬さん..


最後に、アース製薬さんがこの文章を読むとは考えにくいけど、私が言いたいこと書き散らします。

CM自体は面白くてセンスが良いから、今回の問題はSNSで全然騒がれなかったけど、世の中の人はちゃんとわかっている。

人気作を商業目的で利用したのに開発者(しかも個人)に1円も払っていないこと、大企業がすることじゃないです。ちゃんと恥じてください。

それと、パロディ(ギャラなし)はもうやめましょう。クリエイターを下に見過ぎです。

卑怯な企業というレッテルを貼られたくないのであれば、今からでも遅くないからコタケクリエイトさんにギャラを出してください。まあ、どうせ出さないと思うけど。

最後までお読みいただきありがとうございました。
Natchan

ゲームが好きなグラフィックデザイナー。複数のサイトを運営中。子どもの頃からPCゲームで遊んでました。1番最初に遊んだのはSecond Life。デザインとは飽きない程度に関わっていくつもり。詳しくはこちら

コメントを投稿

当サイトは広告を掲載しています