NIKKEのキャラデザやプレイ画面を見たいという人や、話題のゲームアプリであるNIKKEのUI/UX、インターフェース、アプリデザインを見せて欲しいというデザイナーにもおすすめの内容です。
● Level Infinite開発
● 279MBのストレージ
Image credit: official youtube
All image is uploaded for educational purposes.
テレビCMでしょっちゅう流れていたのでリリース前からかなり話題でした。事前登録者数は300万人を突破しています。
1番最初に気になったのがApple IDによるログインがスムーズにいきませんでした。ログインエラーの報告がSNSで見られるので改善してほしい。
1番最初に気になったのがApple IDによるログインがスムーズにいきませんでした。ログインエラーの報告がSNSで見られるので改善してほしい。
プレイ開始すると、チュートリアルの段階でメインキャラ3人が手に入ります。そのうちの1人で、ロケットランチャーを武器とするアニスのキャラデザを見せます。
各キャラにはパーソナルカラーが決められていて、彼女の場合はオレンジですね。
![]() |
生意気で明るい性格のアニス |
各キャラにはパーソナルカラーが決められていて、彼女の場合はオレンジですね。
メインキャラの3人のビジュアルは、顔は全然違うんですけど体形が全員ぽっちゃりです。特に太もものムチムチ感がみんなすごい。
そして、全体的に肌の質感とかが生々しくてリアルです。ゲームプレイ中でのキャラデザがあまりに立体的で艶っぽいので、ミッション後に流れるアニメーションがフラットすぎる気がします。
そのキャラデザのギャップが違和感なので、どうせならアニメーションも3Dに統一してほしかったかな。
そして、全体的に肌の質感とかが生々しくてリアルです。ゲームプレイ中でのキャラデザがあまりに立体的で艶っぽいので、ミッション後に流れるアニメーションがフラットすぎる気がします。
![]() |
アニメ版のアニス |
あれだけ生身のように見せてくれて、何がとは言わないけどブルンブルン動いていたのに映像始まったとたんに顔が変わりすぎて一瞬誰だかわからなくなるほど。
それと、まだすべてのキャラを確認したわけじゃないですがツイッター見てるとタレ目の子がかなり多い気がします。どの子も目に個性がありますね。
NIKKEはチュートリアルが長めなので、リセマラは不向きです。
ニケ、最初はガチャ運死んでたけど最近強キャラバンバン出たして楽しい pic.twitter.com/tDBzijI1YS
— You@ (@youyou1928) December 11, 2022
リセマラは不向き
![]() |
真ん中の子がSSR |
出撃4,5回ほどしてボス戦乗り越えてから初めてガチャが解禁されます。なのでリセマラするとなるとかなり時間かかるはず。
ただし!初回10連ガチャでSSRが確定します!!
私の場合は上の画像にある通り、シグナルちゃんをお迎えできました。最初は自分だけラッキーなのかと思いましたが、みんな出るようです。
お、CBTメンバー2人来た!
— 風来坊アガサ・クリスティーン☆彡 (@liebe_G36_IOP) November 4, 2022
ってまたSSR来たんだけどw
今のところ、初回含む30連全部SSR来てる、こんなに甘かったっけかこのゲームw#NIKKE #ニケ pic.twitter.com/GUlMnK4hnV
おそらくリセマラさせないために初回でSSR出現率100%にする仕様なのかもしれませんが、それだとしてもかなり良心的だと思います。
SSR1枚あるだけでも攻略するモチベーションになりますからね。
NIKKEの各プレイ画面
まずは、NIKKEのホーム画面から。左がキャラ一覧、真ん中がホーム、右がガチャです。「隊員募集」からガチャを引けます。
![]() |
Live 2Dでプルプル動く |
![]() |
溶け込むグラデーション |
出撃中はチームのおしりが気になってしまいますが、背中あたりを指でスライドして急所に照準を合わせて攻撃します。海外のFPSゲームのようなクールなUIが世界観にマッチしてる。
![]() |
だからみんなスカート短いのか |
![]() |
ダークモードで映える |
こう全体を見てみると、カラーデザインだけじゃなく利用するフォントを絞ることによってわかりやすい操作になっています。
戦闘中も狙う場所を明確に示してくれるのと各キャラの指示だしをタップで簡単に行えるので快適に闘えるのが良い。かといってこのゲームは放置ゲーではないのが面白いところ。
操作はもちろん必殺を出すタイミング、攻撃するキャラの切り替え、防御をするキャラの選択が勝つうえで重要になるので、プレイヤー次第で戦闘パターンが無数に生まれるのが魅力です。
NIKKEのUIで使われているものに似た英語のフォントをAdobe Fontsからいくつか見つけました。以下の2つです。
NIKKEで使われる英語フォント
NIKKEのUIで使われているものに似た英語のフォントをAdobe Fontsからいくつか見つけました。以下の2つです。
全体的に丸みが無く、幅が狭いといった特徴がそっくりです。ちなみにロゴのフォントはわかりませんでした。知ってたらコメントください。


Adobe Fontsですべてのフォントを使う方法〈商用利用可〉
LIVE TO DESIGNはグラフィックデザイナー向けにデザインソフトのチュートリアルを発信するWEBメディアです
まとめ|NIKKEの個人的評価
NIKKEの個人的評価:星4.5
レビュー:AppStore/GooglePlay
✔ 初回ガチャでSSRが必ずもらえる
✔ 頭を使うシューティングが楽しい
✔ 全体のアートワークがきれい
✔ 設定項目が細かく調節可能
NIKKEの微妙なところ:
✖ ログインに失敗しやすい✖ アニメがフラットすぎ
最後に、NIKKEのような統一感あるハイレベルなUI/UXをデザインできるようになりたい人または自分のオリジナルアプリを制作したい人にはAdobe XDが最適です。
公式サイト:Adobe Creative Cloud
世界で最も主流なUI/UXに特化したソフトを駆使して、以下のチュートリアル本からデザインスキルを一から身に着けられるのでおすすめです。
Sponsored Links
世界で最も主流なUI/UXに特化したソフトを駆使して、以下のチュートリアル本からデザインスキルを一から身に着けられるのでおすすめです。
Sponsored Links