Ads
【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ

Inkscapeの制作内容とファイルサイズ
✔ ロゴデザイン
✔ イラスト
✔ アイコン
✔ ヘッダー/バナー
✔ 商品ラベル
Inkscapeはグラフィックデザインを作るためのソフトなのでベクターデータであれば基本的には何でも扱えます。ただ、オブジェクト/パスが無数にあるデータや画像解像度が高いデータはインポートしたときに、PCの性能に関わらずフリーズまたは強制的に閉じてしまうので注意が必要です。
なので、いくら高い性能を持つPCだとしてもファイルサイズが大きいデータはInkscapeでは開けない可能性が高いことを先に伝えておきます。
あくまで個人的な感覚ですが、ファイルサイズが10MB近いデータ(AI, EPS, SVG, etc.)は基本的にアウトです。もし、良いPCを買ったのにInkscapeがフリーズしてしまったという場合はそもそも大きいサイズのデータをインポートしていないか確認してみてください。
Inkscape|PC推奨環境
|Inkscapeの推奨されるPCスペック
OS:Windows(64bit), Mac
CPU:Intel Core i5以上, AMD Ryzen5以上
メモリ:8GB以上
メモリ:8GB以上
解像度:1280x800,1920x1080
容量:256GB
CPUはIntel Core i5でも良いですがi7が理想です。AMD Ryzenも同じで5でも良いですがAMD Ryzen7はもっと良いです。メモリは16GBが理想ですが8GBでも十分良いです。
容量:256GB
CPUはIntel Core i5でも良いですがi7が理想です。AMD Ryzenも同じで5でも良いですがAMD Ryzen7はもっと良いです。メモリは16GBが理想ですが8GBでも十分良いです。
画面サイズは14インチ以上にした方がいいです。13インチだとデザインするのに画面が小さすぎるからです。持ち運びにはあまり適さないですが、15インチだと画面大きくてすごく見やすいので断トツでおすすめです。
容量は256GBあれば十分ですが「たくさんソフトをインストールしたい」「より多くの素材をダウンロードしたい」という人は512GBの方をおすすめします。
それではInkscapeをサクサク快適に操作できるおすすめのノートパソコンを教えます。以下で紹介するPCは、すべて上記の推奨環境の要件を満たしています。
■ Microsoft Surface Laptop 3 15インチ
▼このPCのポイント
・15インチなのに軽い(重量1.54kg)
・Word, ExcelなどのOffice付属
・動画編集も快適にできる
▼備考
AmazonのMicrosoftストアではマウスとSurfaceペンが付いた3点セットが割引されて出ています
■ Macbook Pro 14インチ 2021
・2021年10月発売
・ディスプレイが美しい
・とにかく薄くてコンパクト
▼備考
・15.6インチという画面の大きさ
・指紋認証センサー付き
・Word, ExcelなどのOffice付属
▼備考
テンキー付きバックライトキーボードのおかげで暗い部屋でもタイピング可能です
▼このPCのポイント
■ ASUS ノートパソコン VivoBook 15.6インチ
・15.6インチという画面の大きさ
・KINGSOFT WPS Office付属
・色の展開が多い
▼備考
鮮やかな赤と緑といった色の展開に個性があります
■ HP ノートパソコン ENVY x360 15-ee1000 15.6インチ
・指紋認証センサー付き
・バックライトキーボード付き
・15.6インチという画面の大きさ
▼備考
▼このPCのポイント
360度回転するディスプレイなのでタブレットとしても使えます
■ HUAWEI MateBook ノートパソコン 15.6インチ
・急速充電に対応(約30分で最大53%まで可)
・HUAWEIのスマホと接続して操作可
・指紋認証センサー付き
▼備考
OSはWindowsです
■ ASUS ノートパソコン ExpertBook 14インチ
・1kg切る軽さ(世界最軽量クラス)
・バッテリーの持ち30時間(異常な長さ)
・KINGSOFT WPS Office付属
▼備考
重量が1kg切るので持ち運びに便利です
▼このPCのポイント
■ Dell ノートパソコン Inspiron 15 3501 15.6インチ
・DellモバイルコネクトでPC上でスマホを操作可
1.Microsoft OfficeはPC単体には付属しない
Word, Excel, PowerPoint等を使いたい場合は「Microsoft Office Home&Business付属」と記載されたPCを選んでください。
2.Windows11へのアップグレードは無料
OSがWindows10だとしてもWindows11へのアップグレードは無料で出来ます。
3.メモリが16GBあれば万能
メモリが16GBあるPCでは、動画編集ソフトやPCゲームなどの通常であれば動作が重くなる作業も快適にこなせます。重たいソフトは一切使わないという場合はメモリ8GBのPCでOKです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Links
最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Links