手が大きい人におすすめしたい人気かつ高性能なマウス10選



世の中のマウスは小さすぎる...。私も含めてサイズに合わないマウスを選んで失敗したことのある手の大きい方多いと思います。今回はサイズに合ったマウスを選ぶコツ、マウス選びのポイント、そして手の大きい人におすすめしたい高性能な有線/無線マウスをゲーミングマウスも含めて10個教えます。最終更新:2023/01/25


{tocify} $title={Table of Contents}

▼紹介するマウス一覧▼




手が大きい人向けマウス選びのコツ



手が大きい人向けマウス選びのコツ↓

1.手長を測る
2.縦12cm以上のマウスを選ぶ
3.国内メーカーは買わない


まず、手の大きさの基準についてですがRazerの公式サイトを基に決めると手の長さが17cmを超える場合「手が大きい」と判断していいと思います。

手の大きい人がマウスを選ぶ際、手の長さにあったサイズのマウスを選べば失敗しません。なのでマウスを買う際は手長を測ってください。ちなみに私は今までサイズを測りもせず、適当に選んでたせいでマウス選びに4回失敗しています。


手長 = 中指の先端から手首のシワまでの長さ



手長が17cmを超える手が大きい人は製品サイズが縦12cm以上のマウスを選べば基本的には失敗しません。11㎝未満だと小さく感じる可能性が高いです。

そして、あくまで私の感覚ですが国内メーカーのマウスはどれも小さいです。外国人の方が手が大きいので海外メーカーのマウスは必然的に大きめです。なので今回厳選したマウスはどれも海外メーカーのものだけを載せています。




マウス選びの主なポイント



手が大きい人向けマウスを紹介する前にマウス選びの主なポイントを先に教えます。どんなタイプのマウスが欲しいかある程度分かっている場合は飛ばしてください。


有線/無線

有線マウスはUSBケーブルを差し込むだけで使えるので初期設定に手こずることがない点とカーソルの動きに遅れがない点がメリットです。充電の必要もありません。無線マウスはケーブルが無いのでデスク周りがスッキリすることが1番のメリットです。接続はBluetoothかUSBレシーバーを使います。USBレシーバーの方が接続が安定しているので反応が悪くなることがありません。無線マウスはBluetoothであればタブレットやスマホなどのPC以外のデバイスにも接続できます。


ボタンの数

最も一般的なマウスは左右のクリック+真ん中のホイール合わせて計3つのボタンがありますが、より機能的なマウスには計5~9つの自由に割り当てられるボタンが付いています。PCゲームをする人またはPhotoshopなどのショートカットを多く使う編集ソフトを扱う人はボタンの数が多いマウスを使うと作業効率上がります。Word, Excelをメインに扱う人は計5つのボタンがあるマウスで十分だと思います。


設計

人間工学に基づいてデザインされているマウスはよりフィット感が良く、指や手首に負担がかかりにくく設計されています。結構奇抜なデザインのマウスが多いですが、慣れれば離せなくなるといった人も多いです。個人的におすすめなのはトラックボール付きのマウスなので後ほど紹介します。


DPI

DPIとは「dots per inch」の略でマウスを1インチ移動させたときに、画面上でカーソルが何ドット動くかを示す数値です。この数値が高ければ高いほど良いのですが、FPSなどのPCゲームをしない人は気にしなくて大丈夫です。


バッテリー

無線マウスは電池式か充電式かに分かれます。電池式の方が価格は低くなります。ただ、電池を切らしてしまうとマウスが起動できないので、価格は比較的高めですが充電式をおすすめします。


価格

普段、PCでどんな作業をするかによって必要な機能が変わってくると思います。Adobeのソフトを使って制作をする人やPCゲームをする人はある程度高性能なマウスが必要になるので、比較的高めのマウスを選んでおいた方が後々失敗しません。Word, Excelといった作業がメインという場合は高性能である必要はないので比較的安めのマウスでOKです。




手が大きい人におすすめのマウス



それでは、製品サイズが縦12cm以上の手が大きい人向けのマウスを厳選して紹介します。製品情報は公式の商品ページを基に記載しています。


Razer Basilisk X HyperSpeed


■ Razer
■ Bluetooth,USBレシーバー
■ 6つのボタン
■ 電池式
■ 13 x 7.5 x 4.2cm

Razer Basilisk X HyperSpeedは、Bluetooth/レシーバーの2つの接続方式に対応した優秀な無線マウスです。ゲーミングマウスでありながら、洗練されたデザインで無駄に光らない仕様なのでオフィスワーカー/リモートワーカーにおすすめです。ブランドによってデザインは大幅に変わりますが、よくあるゲーミングマウスはゴツゴツしたデザインに加えてピカピカ光ります。

Basiliskに限らず、Razerのマウスはビジュアルが素晴らしいのでワンランク上のモデルRazer DeathAdder V2 Pro/Razer Mamba Wireless/Razer Viper Ulitimateも価格は上がりますが、高性能で見栄えも良いのでおすすめです。いずれも縦12cm超えています。





Razer DeathAdder Essential - Mercury White


■ Razer
■ 有線
■ 5つのボタン
■ 12.7 x 7.3 x 4.3cm

Razer DeathAdder Essentialは人気のDeathAdderシリーズから出ている有線のゲーミングマウスです。DeathAdder特有の人間工学に基づいたデザインが特徴的。Razerといえば黒ですが、白いボディ+白く光るロゴが新鮮です。Razerの他マウスに比べて価格がかなり下がる点が魅力です。色違いでブラックもあり。





ロジクール G-PPD-003WL-BK


■ Logicool
■ USBレシーバー
■ 5つのボタン
■ 充電式
■ 12.5 x 4 x 6.35cm
■ 2年間無償保証

Logicool G-PPD-003WL-BKはロジクールGシリーズから出た左右対称設計の無線ゲーミングマウスです。G PRO X SUPERLIGHTとも言います。50人以上のプロゲーマーの意見を参考に作られました。

マウス裏面にUSBレシーバーの収納ポケットがあり、すごく軽いのになぜか安定感があるので使い勝手がとても良いです。Bluetooth非対応。筆者はこの黒です。全4色展開ですがレッドが特にクールです。


追記(2023年1月):このマウスのレビュー記事を公開しました{alertInfo}





ロジクール G703h


■ Logicool
■ USBレシーバー
■ 6つのボタン
■ 充電式
■ ‎12.4 x 6.8 x 4.3cm
■ 2年間メーカー保証

ロジクール G703hは、ベストセラーであるのとゲーマーの間ではかなり知名度が高いマウスです。エルゴノミクスデザインで人間工学に基づいて設計されています。無線のゲーミングマウスにしては価格が低めなので、コスパの良いマウスが欲しい人向けです。

Bluetoothには非対応。レシーバーの方がトラッキングのラグがないので個人的には好きです。ワイヤレス充電にも対応しています。別途POWERPLAYワイヤレス充電システム(マウスパッド)が必要になります。




Microsoft Pro IntelliMouse


■ Microsoft
■ 有線
■ 5つのボタン
■ 13.2 × 6.9 × 4.3cm

Microsoft Pro IntelliMouseは人間工学に基づいた設計により独特なカーブのデザインが特徴的です。激しい動作にも耐えられるようトップキーの動作ライフサイクルを改善されているので耐久性が高いです。ずっしりとした重みのある作りなので安定感ある操作が可能です。色違いはブラック




Razer DeathAdder V2 Pro


■ Razer
■ 有線, Bluetooth, USBレシーバー
■ 5つのボタン
■ 充電式
■ 12.7 × 7.3 × 4.3cm

Razer DeathAdder V2 Proは有線と無線、3つの接続方式に対応したゲーミングマウスです。場面に応じて使い分けができる柔軟性の高い優れもの。数あるRazer製品の中でも機能&システムともにトップクラスなので海外の有名な実況者によく使われているイメージがあります。

他社のエルゴノミックマウスよりカーブが効いていて手のひらに自然とフィットします。また、マウスの裏側にUSBレシーバーを収納できるところも紛失のリスクが無いのでポイント高いです。充電ドック付き版もあり。上位モデルはRazer DeathAdder V3 Pro




ASUS TUF Gaming M4 Air


■ ASUS
■ 有線
■ 6つのボタン
■ 12.6 x 6.3 x 3.9cm
■ 高い耐水性(IPX6)

ASUS TUF Gaming M4 Airは耐水性に優れた超軽量の有線ゲーミングマウスです。ロゴが無いのがカッコいいですね。軽量化のためのAir Shellデザイン、耐水保護、抗菌ガード機能付きで衛生的に使用可能。

防水保護機能の基準を示すIPX6とは「いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない」レベルなので飲み物ぶちまけたくらいでは壊れません。また、製品重量47gという異常な軽さなので軽いマウスが好みの人には最高です。無線マウスであればASUSTek ROG Gladius III Wirelessがおすすめ。




ロジクール M575シリーズ 


■ Logicool
■ Bluetooth, USBレシーバー
■ 5つのボタン
■ 電池式
■ 2年間メーカー保証
■ 10 x 13.4 x 4.8cm

ロジクール M575Sはトラックボールが付いた無線マウスです。人間工学に基づいたデザインのおかげで本体が手の形に添ってゆるやかにカーブしています。

親指でトラックボールを操作することによってカーソルが動くので、本体を動かさずに操作が可能です。腕が疲れません。カフェなどの狭い机でも作業できるのが1番のメリット。持ち運びの際は専用のマウスケースに入れることをおすすめします。ブラックだけなぜか保証期間が1年なので要注意です。




ぺリックス PERIMICE-720


■ Perixx
■ Bluetooth, USB
■ 8つのボタン
■ 電池式
■ ‎13.9 x 10.3 x 5cm
■ 1年間メーカー保証

ぺリックス PERIMICE-720はドイツメーカーによるトラックボール式のワイヤレスマウスです。ぺリックスは国内では知名度低いですが、欧米ではPC周辺機器専門メーカーとして知名度あるのでちゃんとしたメーカーです。ぺリックスの製品はエルゴノミックキーボードなんかも有名ですが、どれも作りがデカい。

このマウスは縦サイズ約14cmあるのでとても大きいマウスです。男性でも大きく感じるほど。なのでロジクールGやRazerのマウスでも小さく感じる人向けの最終兵器です!故障した際に交換用のトラックボールが別途購入可能。
■ Bluetooth, USB
■ 7つのボタン
■ 充電式
■ 8.4 x 12.4 x 5.1cm

ロジクール MX Master 3 MX2200sGRはデザイナー/クリエイターの間では神マウスと言われています。非の打ち所のない最強のマウスです。横スクロールができることも魅力ですが、このマウスの1番の魅力は複数のデバイスを同時に接続して作業できるFlow機能が付いていることです。例えば、PCでコピーしたファイルをiPadに貼り付けるといったことが出来ます。

3台のデバイスまで同時接続ができるのでPC,タブレット,スマホを1台のマウスでコントロールすることが出来ちゃうんです!デバイス間をシームレスに操作できる効率の良さを1度体験してしまうと手放せません。価格は高いですが、最もおすすめしたいマウスです。色違いはグレー




最後までお読みいただきありがとうございました。仕事を効率よく進めていくうえで、マウス選びはとても大切です。今回載せたもので自身の手のサイズにマッチしたマウスが見つかれば幸いです。大きいサイズの良いマウスが出れば随時更新します。

Natchan

ゲームが好きなグラフィックデザイナー。複数のサイトを運営中。子どもの頃からPCゲームで遊んでました。1番最初に遊んだのはSecond Life。デザインとは飽きない程度に関わっていくつもり。詳しくはこちら

コメントを投稿

当サイトは広告を掲載しています