Adobe Fontsですべてのフォントを使う方法〈商用利用可〉



Adobe Fontsにあるすべてのフォントを使う方法を教えます。世界中の優秀なフォントメーカーが制作した高品質なフォント(商用利用可)が数多く提供されるAdobe Fontsをビジネスでフル活用したい事業者、商用利用OKのフォントでロゴをデザインしたいデザイナー、Webフォントを埋め込みたいサイト運営者などにおすすめの内容です。


{tocify} $title={Table of Contents}

Ads
Amazon|見てわかる、迷わず選べるフォントの組み合わせマネするだけでセンスのいいフォント



Adobe Fontsを利用する方法



Adobe Fontsは無料で使えるサービスなのでAdobe IDを取得さえすれば利用できます。Adobe IDの取得=無料登録です。ただし、無料会員が使えるフォントは一部のみです。無料登録はこちら

Adobe Fontsにあるすべてのフォントを利用するには、Adobeの有料プラン「Creative Cloud」にあるいずれかのプランを契約することで全フォントが解禁されます。


ロゴに最適な日本語フォント多数


Adobe Fontsは無料会員だと存在的にはGoogle Fontsとさほど変わりませんが、有料会員であれば英語フォントはもちろん、漢字・カタカナにも対応した見やすい日本語フォントが数多く使えるようになります。ちなみに上の画像のフォントはABキリギリス


4年以上Adobeを契約する私が、Adobeソフトを利用したことがないという人のために、Creative Cloudにあるどのプランが良いのかおすすめを次で教えます。




Creative Cloudおすすめプラン



Creative Cloudには様々なプランがありますが「主にどんなデザインを制作するのか」「どのソフトが自身に合っているのか」を基準で選ぶと失敗しません。私が最もおすすめするのはAdobeフォトプランです。

画像編集ソフトのPhotoshopとLightroomがセットになったAdobeフォトプランは2つのソフトがメインで利用できるのに月額が1,078 円(税込)と安いので、Creative Cloudで最も人気のプランです。フォトプランだけ安い理由は以下の記事がわかりやすく解説しています↓



計21のサービスが使える


PhotoshopとLightroom以外にも、有料会員にしか使えないデザインアプリやソフトなど計21のサービスが使い放題になります。Adobe Fontsはその1つです。上の画像にあるソフトとアプリに加えて、以下のサービスがフォトプランに含まれます。


● クラウドストレージ20GB/1TB
● Adobe Fonts
● Adobe Portfolio
● Adobe Express
● Acrobat Create PDF
● Acrobat Export PDF
● Creative Cloud Canvas
● Photoshop web
● Lightroom Web


フォトプラン公式ページ
(7日間無料で試せます)


補足

※クラウドストレージは20GBか1TBか選べます。1TBの場合は2,178円/月です。

※Adobe Portfolioは独自ドメインで運営できます。

※Adobe Expressは無料版です。有料版はAdobe Stockの全素材やクラウドストレージ100GB分が付くのでフォトプランとは別です。無料版と有料版の違いは公式サイトのこちらから比較できます。

※Photoshop/Lightroom Webはそれぞれのブラウザ版です。




Adobe Fontsの使い方



Adobe Fontsが使えるようになったら「すべてのフォント」から好きなフォントを選び、アクティベートすることで自動でPhotoshopなどのAdobeソフトに追加されます。

ちなみに日本語フォントに絞りたい場合はフィルターの言語を日本語に切り替えてください。ソフトの再起動は基本的に不要です。


赤で囲ったボタンを切り替えればOK


フォントのアクティベートが完了すると以下のような画面が表示されます。Adobe Fontsはインストールせずに利用できるので、PCの容量を心配せずに1度にたくさんのフォントを使えるようになります。




ただ、あまり多くのフォントを有効化しすぎるとソフトの読み込みが遅くなるので、気になるフォントは「お気に入りに追加」して実際に使うフォントのみ有効化しておくのが良いかもしれません。




Adobe Fontsのよくある質問



最後に、Adobe Fontsについてのよくある質問をリストにしました。


Q: Adobe Fontsを利用したロゴは商標登録できますか?

A: はい、出来ます。Adobe Fontsのライセンスはユーザーに寄り添った内容なので安心して商用利用できます。詳しくは公式サイトのこちらをチェックしてください。


Q: Adobe Fontsにあるフォントは半永久的に利用できますか?

A: いいえ、Adobe Fontsにあるフォントは現在利用可能でも1年後にはなくなっていることもありえます。なので使いたいフォントは使えるうちに使った方がよいです。



最後までお読みいただきありがとうございました。フォントを活かしたデザインに興味がある人には以下のタイポグラフィー本がおすすめです。


▼フォントを使った多彩なアプローチで強烈な広告をデザインしたい人向けの1冊

▼オリジナルの文字デザインである作字にチャレンジしたい人向けの1冊

▼フォントをデザインに活かすためのセオリーや技法を学びたい人向けの1冊

Natchan

ゲームが好きなグラフィックデザイナー。複数のサイトを運営中。子どもの頃からPCゲームで遊んでました。1番最初に遊んだのはSecond Life。デザインとは飽きない程度に関わっていくつもり。詳しくはこちら

コメントを投稿