アイキャッチ画像がないWordPressの有料テーマをEnvato Marketから厳選しました。ブログのサムネイルを作るのが面倒、文章が主体のワードプレスブログを運営したいという人におすすめの内容です。
{tocify} $title={Table of Contents}
【無料配布中】当サイトの運営者Natchanが制作したフリー素材を『イラストAC』にて無料でDLできちゃいます( ^o^)⊃―☆
厳選したテーマの基本情報
ブログを1度でも運営したことある人ならわかると思うのですが、毎回サムネ作るのって本当にめんどうなんですよね..。
私の場合、以前運営していたサイトはサムネにこだわりすぎたせいで、更新するのがだるくなって運営自体やめてしまったほど。そんな私みたいな人のために、アイキャッチが不要かつお洒落なWordPressテーマを厳選しました。
今回厳選した有料テーマはすべて海外デザインストアのEnvato Market(別名ThemeForest)にて販売されています。
海外仕様のデザインですが、ほとんどのテーマがGoogle FontsまたはAdobe Fontsに対応しているので、設定1つで日本語フォントに変換可能です。
また、色やレイアウトは自在に変えられるので新たな機能を追加したり、不要なウィジェットを消すこともできます。しかもノーコード!
それでは、厳選したサムネイルなしのワードプレステーマを一挙載せます。商品ページは英語になっていますが、Chromeであれば右クリックから日本語へ翻訳できます。
サムネないWordPressテーマ6選
それでは、厳選したサムネイルなしのワードプレステーマを一挙載せます。商品ページは英語になっていますが、Chromeであれば右クリックから日本語へ翻訳できます。
各テーマに付属するテンプレートは1クリックで実装できるのでカスタマイズが楽にできます{alertSuccess}
Squaretype〈最もおすすめ〉
![]() |
テンプレート名:Aesthetics |
特徴:テンプレート9種類/ダークモード対応/ブロックエディター対応/メガメニューあり/多言語対応/Retina対応/Cookie同意ポップアップ/レビュー機能付/MailChimp/高速化/SEO最適化{alertInfo}
『Squaretype』は十分な機能が実装された、シンプルで美しいテーマです。9つのテンプレートの内、Aestheticsのレイアウトは記事一覧にサムネがないタイル型となっています。
余白が完璧で、無駄のないデザインがきれいなので最もおすすめです。Instagramの埋め込みウィジェット1つとってもスタイリッシュ。マウスホーバー時のアニメーションもスマートで◎。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
Zeen
![]() |
テンプレート名:Journal |
特徴:テンプレート33種類/ブロックエディター対応/Retina対応/Cookie同意ポップアップ/クイックビュー/レビュー機能付/MailChimp/高速化/SEO最適化{alertInfo}
大手の海外メディアによく使われるほど人気のWordPressテーマなので、機能面も使い勝手も良く、多くのプラグインと互換性があります。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
Schematic
![]() |
テンプレート名:Schematic |
特徴:テンプレート8種類/ダークモード対応/ブロックエディター対応/メガメニューあり/多言語対応/読了時間/Cookie同意ポップアップ/MailChimp/高速化/SEO最適化{alertInfo}
『Schematic』は最初に紹介したSquaretypeと同じ制作会社によるテーマです。記事一覧にサムネがないわけではないですが、通常より小さく表示されるのでサムネ作りにこだわる必要ないのが◎。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
Ariva
![]() |
テンプレート名:Ariva |
特徴:テンプレート1種類/メガメニューあり/レビュー機能付/高速化/SEO最適化{alertInfo}
『Ariva』はテンプレートが1種類のみですが、記事一覧のレイアウトが豊富です。サムネなしのレイアウトが多々用意されているのがメリット。スライダーにさえ画像がないテーマというのは結構珍しいです。
ブロックエディター非対応なのだけ難点。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
Textual
![]() |
テンプレート名:Textual |
特徴:テンプレート1種類/ブロックエディター対応/レビュー機能付/高速化/SEO最適化{alertInfo}
『Textual』はテキストがメインとなったデザインのテーマです。今までブロックエディターに対応していなかったのですが、最新のアップデートついに対応。MailChimpかはわかりませんが、ニュースレター機能あり。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
Typology
![]() |
テンプレート名:Typology |
特徴:テンプレート1種類/ブロックエディター対応(?)/Cookie同意ポップアップ/MailChimp/{alertInfo}
『Typology』は元祖サムネなしテーマと言えるほど昔からあるテーマです。トレンドに合わせてデザインも改善されてきました。1コラムの記事レイアウトに読みやすい文章が魅力です。
ただ、カスタマイズできるウィジェットが少ないのとブロックエディターに完全に対応しているのか不明なのがデメリット。
{getButton} $text={デモサイトをみる} $icon={preview} $color={#0099ff}
最後に|サムネなしのテーマは貴重
以上、アイキャッチ画像がないWordPressテーマを厳選しました。
この記事を書くにあたってサムネがないテーマをググりまくりましたが、サムネなしでお洒落なテーマというのはとても限られています。
![]() |
サムネを非表示にすると不自然 |
かといって、既存のテーマのサムネを非表示にすると上の画像のように不自然な余白が出来てしまいます。なので、やっぱり元からアイキャッチがないテーマを利用したほうが見栄えが良いです。
そして、まだWordPressのサーバーを契約していない人には、私も使ってるエックスサーバー
がおすすめします。独自ドメインが1つ永久無料になる上にサイトの読み込みを高速化する機能が実装されているからです。
公式サイト:10分で出来るWordPressブログの始め方
最後までお読みいただきありがとうございました。以下の記事もおすすめです。
You may also like :
そして、まだWordPressのサーバーを契約していない人には、私も使ってるエックスサーバー

公式サイト:10分で出来るWordPressブログの始め方

最後までお読みいただきありがとうございました。以下の記事もおすすめです。
You may also like :
- 独自ドメイン大手4社の価格を比較〈メリットとデメリットも!〉
- エモい手書きの日本語フォントをAdobe Fontsから厳選
- 手数料安すぎ!Square(スクエア)のメリットとデメリット PR 格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』
