メイド・イン・アビスの公式グッズが買えるオンラインストア5選



大人気アニメシリーズ『メイド・イン・アビス』の公式グッズが買えるオンラインストアとおすすめグッズをいくつか教えます。旧作から新作までメイドインアビス作品のファンである、公式グッズがどこで売ってるのか知りたい、ナナチやレグが大好きといった人におすすめの内容です。

Image Credit: official website
Thumbnail image is uploaded for product sales.


Ads
【楽天】UK Trident パソコンケース 13インチ MacBook Pro 13.3、Macbook Air 13.3、Surface Pro対応 手作り デニムバッグ リメイク [送料無料]



メイドインアビス公式グッズはどこで買う?



メイド・イン・アビスの公式グッズを検索するとグッズはたくさん出てくるものの、公式グッズかどうか怪しい商品が結構見受けられます。

いくら良く出来ていても、公認ではないアイテムを買うわけにはいかないので、メイドインアビスの公式グッズが手に入るオンラインストアを教えます。

メイドインアビスの公式グッズは主にコレイズAnimateGAMERSazumakerキャラアニの5つのオンラインストアで手に入ります。以下から各ショップのメイドインアビス公式グッズ一覧が見れます↓


コレイズでみる

Animateでみる

GAMERSでみる

azumakerでみる

キャラアニでみる


※どれもゲーム・アニメ専門のストアです
※azumakerのみAmazon内のストアです

特にコレイズは、他では在庫切れになっているグッズが販売されているので最もおすすめです。ナナチのグッズは特に在庫切れになりやすいので早めが大事です。

また、キャラアニは品数は少ないものの限定アパレルグッズが多めなのがメリットです。コラボTシャツなどが欲しい人にはおすすめです。




メイドインアビスおすすめ公式グッズ



メイドインアビスの公式グッズの中でも特におすすめしたいアイテムを作品のファンである私が紹介します。どれもファンにはたまらない、奈落の底の世界観がしっかり堪能できるグッズを厳選しています。


図説 メイドインアビス 探窟記録


図説 メイドインアビス 探窟記録」は大穴の周りに築かれたオースの街やリコの母校などアビスの世界観を隅々まで表したイラスト集の大型本。2020年に発売されたので、内容はシリーズ1までの世界です。電子書籍版も出ていますが、すごく綺麗なイラストがページいっぱいでみれるので生の本で読んだ方が絶対良いです。



メイドインアビス公式アンソロジー第二層 キケンな大穴


メイドインアビス公式アンソロジー第二層 キケンな大穴」はプロのイラストレーターたちがメイド・イン・アビスを独自のストーリで描いたコミックです。個人的にナナチが大好きなので、ナナチが表紙になったものを載せましたが、2022年8月時点で5巻まで発売されています。1~5巻セットも出ています。



メイドインアビス 闇を目指した連星


メイドインアビス 闇を目指した連星」は2022年9月発売の度し難い深界探窟RPGゲームです。Switch版PS4版が展開されています。Amazonでは早い段階で注文すると限定特典がもらえます。ゲーム限定のオリジナルストーリーも公開。もちろん18禁なので過激な描写に注意です。公式トレイラーはYouTubeで見れます。




最後に|やっぱりみんなナナチが好き


via/official youtube


以上、メイド・イン・アビスの公式グッズを販売するオンラインストアとおすすめグッズを紹介しました。オンラインストアを一通り見てみると、やはり圧倒的にナナチのグッズが多く、在庫切れもチラホラみられます。ナナチのグッズの奪い合いと言っていいと思います。

在庫もそうですが、グッズ自体の展開がまだまだ少ないのでもっと増やしてほしいというのが本音です。欲しいグッズがあっても在庫切れで販売終了となるのはめちゃくちゃもどかしいです。今回おすすめしたグッズについては在庫切れの心配がないものを選んでいます。

それに欲を言えば、個人的にはナナチとレグの友情を超える関係性がドストライクなので、2人が馴れ合ったアートワークか何かあれば最高だと思います。今後グッズがもっと展開されたら、また記事を更新します。


最後までお読みいただきありがとうございました。以下の関連記事もおすすめです↓


【白銀世界】エコカリプス-緋紅の神約-をプレイしたレビュー

【白銀世界】エコカリプス-緋紅の神約-をプレイしたレビュー

『Echocalypse -緋紅の神約-』(エコカリプス)を実際にプレイしたレビュー記事です。エコカリの良いところと悪いところをスクショ付きで解説します。主人公の性別が選べるゲームで遊びたい、獣の美少女が登場するソシャゲが知りたい、ストーリーも戦闘も面白いスマホゲームが好きな人におすすめです。


Nanoleafライトパネルを使ったゲーム部屋を一挙紹介

Nanoleafライトパネルを使ったゲーム部屋を一挙紹介

スマートな照明としてNanoleaf(ナノリーフ)ライトパネルが海外でとても人気です。ゲーム部屋と相性が良く、設置するだけですごくかっこいいインテリアになるのにあまり国内では知られていないので、Nanoleafライトパネルを使ったインテリアを集めました。モダンで近未来的な部屋にしたい、ネオンカラーの


ゲーム部屋のデスク周りにおすすめのガジェットや光るデバイス

ゲーム部屋のデスク周りにおすすめのガジェットや光るデバイス

ゲーム部屋のデスク周りに置きたいガジェット、デバイス、光るアイテムのおすすめを紹介します。かっこいいゲーム部屋を作るためにインテリアを変えたい人、デスク周りをゲーマー色が強いデバイスで固めたい人向けに書きました。暗くすると映えるアイテムばかりを紹介しています。




Sponsored Links


Natchan

ゲームが好きなグラフィックデザイナー。複数のサイトを運営中。子どもの頃からPCゲームで遊んでました。1番最初に遊んだのはSecond Life。デザインとは飽きない程度に関わっていくつもり。

コメントを投稿