Fallout76(フォールアウト76)をプレイしたら面白すぎたので詳しくレビュー記事を書きました。Fallout76を遊んだ感想や評価が知りたい、ストーリーがしっかりあるマルチプレイで遊べるPCゲームを探している、オープンワールドで建築も出来るFPSがしたいという人におすすめの内容です。ネタバレなしです!
{tocify} $title={Table of Contents}
Ads
Razer Wolverine V2 ゲーミングコントローラー アクションボタン 方向キーの割り当て可能 トリガーストップによるヘアトリガーモード付き 集中連射|Amazon
Fallout76の基本情報
まずはFallout76の基本情報をリストにします。ちなみに筆者はPC版です。
ゲーム名:Fallout76
発売日:2018年10月
開発:ベセスダ
サブスク:あり
特徴:マルチプレイ
攻略サイト:ぬかきゃん
『Fallout76』のことは実際に始めるまでロゴしか見たことなかったのですが、日本でもプレイしている人が結構多いようです。その証拠に攻略サイトの最大手ぬかきゃんは毎月75万PV越えと、かなりアクセスされています。わからないときはぬかきゃんを見れば大体解決します。
このゲームを始めたきっかけは、たまたまキャンペーンでサブスク「Fallout 1st」が1カ月だけ無料で提供されていたからです。買い切りなので1度購入すればずっと遊べますが、サブスクに入ると他ユーザーがいない自分だけのワールドで遊べたりと色々な特典が付きます。
ぶっちゃけfallout76のサブスクしてもいいと思ってるけど月額1500overは高くないか?
— きゅうり (@curie_48) June 23, 2021
Fallout76の良いところ
✔ 広大なマップを探索できる
それでは、Fallout76の良い点をそれぞれ解説していきます。筆者は現在レベル25で、レアな武器や装備が少しずつ入手できてきたのでそこそこ強くなってきている段階です。ある程度ゲームのシステムや世界観がつかめてきたところ。※サクサクとレベル上げが出来るようなゲームではない
広大なマップを探索できる
最初に強く感じたことは、とにかくマップが広いです。以下はマップのスクショですが、ほんの一部を写しています。見てもわかる通り、ロケーションが無数にあります。
![]() |
毎日開拓できる楽しさ |
そして、同じ大陸にいてもエリアによって世界観や出てくる敵が変わるので探索のし甲斐があります。天気や季節によって街の雰囲気が変わるのも良いです。気に行った場所の色んな光景が楽しめるからです。
![]() |
霧が濃い日は戦闘に不利 |
![]() |
廃墟好きにはたまらん |
![]() |
大学寮の地下室 |
秘密基地を作れる
Fallout76の1番のメリットが秘密基地を作れることです。既存の建造物と重ならなければ好きな場所にキャンプをすることが出来るんです。このゲームではそれをc.a.m.pと呼びます。私のキャンプはまだまだ簡易的ですが、場所は割と気にっているのでお見せします。
![]() |
焚火があると夜でも明るい |
![]() |
小さな山小屋 |
![]() |
すぐ目の前に味方の基地 |
丘の上にキャンプを設置すると比較的穏やかに過ごせます。夕日が特にきれい。探索をたくさんするかつレベルを上げることで幅広い装飾品が作れるようになります。私はまだ山小屋程度ですが、砂漠エリアに大きな砦のようなキャンプを見たことがあります。セキュリティロボットが何体もいるうえインテリアも立派でした。
![]() |
いつもギターを弾いてる彼女 |
![]() |
飲んだくれのスカベンジャー |
まだフォールアウトの世界観を完全に把握しているわけではないのですが、スカベンジャーとは自警団のようなものだと思います。とにかく味方なので、敵が来たら助けてくれますし武装しているのでまあまあ強いNPCです。彼女の護衛として役に立ちます。
ユーザーの民度が高い
Fallout76がオンラインゲームとは知らず、始めのころは他ユーザーがいることに抵抗がありました。初日に敵が多いところにつっこんでしまって死にましたが、すぐに他ユーザーが蘇生してくれた上に薬や武器をたくさんプレゼントしてくれて感動。
![]() |
一緒に行動したフレンド |
![]() |
ほぼ裸で闘う人を発見 |
それ以外にも、たまたま同じクエストをやっていた他ユーザーと行動を共にしたりと民度の高さに安心しました。身ぐるみはがされたような姿で闘う人など中にはヤバそうな人もいますが、マルチプレイではめずらしく大半のユーザーは優しいので楽しめています。
昨今、どのゲームも民度が低いと聞くのだがFallout76の民度は自信をもって高いと断言出来る。
— Xion (@Xion58363252) October 25, 2022
そもそもゲームバグが多いことで有名だが、このバグを笑い飛ばせるほど鍛えられた猛者しかいないのだ。
面構えが違うし、誰かが倒れたら我さきにと蘇生しにきてくれる。
暖かさは放射能だけではないのだ。
作り込まれたメッセージ
![]() |
活字ゲー最高! |
強敵がゴロゴロいる
Fallout76は人気シリーズということもあり、敵がちゃんと強いので勝つと気持ちいいです。ドラゴンのようなモンスターやプテラノドンみたいな恐竜に似たクリーチャーなど様々な強い敵がいますが、身近で登場するのはミュータントという緑の巨体です。
![]() |
ごついシュレック |
Fallout76の微妙なところ
✖ エイムが揺れる
Fallout76の微妙なところです。私のシューティングが下手なだけかもしれないので、あくまで個人の感想です。
エイムが揺れる
そこそこ色んなFPSをやってきましたが、Fallout76はエイムが揺れやすいので照準を合わせるのが難しいです。材料を集めれば命中率を上げるアップグレードができるのですが、アップグレードをしても揺れるのでクリティカルヒットが出にくいのが少し難点かなと。
![]() |
不良にしか見えない |
タレットが役立たず
キャンプにはセキュリティ対策の一環でタレットという小型のマシンガンロボットを配置できます。私はキャンプに滞在する仲間を守らなきゃいけないので、小屋の周りにタレットを4体も置いているのですが、普通に敵のゾンビが壁をぶち破って侵入してきました。
![]() |
おちおち寝てられん |
Fallout76の総合評価
総合評価:★★★★★

残像を最大限減らす3つのゲーミングモニター(黒挿入併用可能)
残像を最大限減らすゲーミングモニターを3つ教えます。モーションブラーリダクション(黒挿入)とG-SYNC/FreeSync併用可能の優秀なゲーミングモニターで残像知らずの快適なFPSゲーム体験をしたい人向けに書きました。モニター選びで失敗したことがある人にもおすすめの内容です。
快適に過ごせる大きいサイズのゲーミングデスクをサイズ別に紹介
デスクが小さすぎて窮屈...。机選びに失敗してしまった人のために、快適にデスクワークが出来る机選びのコツと大きいサイズのおすすめゲーミングデスクをいくつか教えます。快適に広々とゲームしたいゲーマー、ゆったり仕事できる大きめの机が欲しいリモートワーカー向けに書きました。机選びの参考になれば嬉しいです

Nanoleafライトパネルを使ったゲーム部屋を一挙紹介
スマートな照明としてNanoleaf(ナノリーフ)ライトパネルが海外でとても人気です。ゲーム部屋と相性が良く、設置するだけですごくかっこいいインテリアになるのにあまり国内では知られていないので、Nanoleafライトパネルを使ったインテリアを集めました。モダンで近未来的な部屋にしたい、ネオンカラーの
Sponsored Links