Elden RingのロゴとHPで使われるフォント〈商用OK〉



Elden Ringのロゴと公式ホームページで使われるフォントを英語と日本語それぞれ特定したのでシェアします。エルデンリングをイメージしたデザインを制作したい、エルデンのロゴと同じフォントを商用利用したいという人におすすめの内容です。


{tocify} $title={Table of Contents}
Ads
無料体験で耳活!月額1,500円で12万冊以上の対象作品が聴き放題になる【Amazon Audible】




Elden Ringのフォント



エルデンリングのロゴで使われている英語フォントはMantiniaです。中世ファンタジーらしさがしっかり出てるロゴ向けのフォントです。そして、このフォントはAdobe Fontsで提供されています。




Adobe Fontsにあるすべてのフォントは著作権フリーで使えるので商用利用可です。Webフォントとしてサイトに埋め込むことも可能です。

Mantiniaは小文字も大文字と変わらないデザインであることから、大文字のみで構成されたロゴやスローガンなどに最適なフォント。そして、このフォントを制作したCarter&Coneはニューヨークタイムズ、MoMA、イエール大学などをクライアントにもつ大手のフォントメーカーです。


公式ホームページで使われている日本語フォントはDNP秀英横太明朝です。厳かな雰囲気のフォントに合わせるのにぴったりの明朝体です。これもAdobe Fontsで利用できます。


両方ともサンプルテキストとある入力欄から試し打ちできます。Adobe Fontsの使い方について詳しくは以下の関連記事で解説しています。


関連記事:
Adobe Fontsですべてのフォントを使う方法〈商用利用可〉





 You may also like : 


Ads
ブログ運営始めるなら要チェック!1円で取得&移管可能で更新料も安い【Xserverドメイン】


Natchan

ゲーム好きなグラフィックデザイナー。PCゲームもスマホゲームもやります。YouTubeでグラフィックデザインを教えていますが、ブログではデザインだけじゃなくゲームやガジェットについても発信します。

コメントを投稿