SNSシェアボタン用URLを自動生成できるツールを見つけたので紹介します。自作の共有ボタンを作りたい人にぴったりのツール。忘備録としてなのであくまで自分用メモです。
{tocify} $title={Table of Contents}
Ads
無料体験で耳活!月額1,500円で12万冊以上の対象作品が聴き放題になる【Amazon Audible】
SNSシェアボタン用URL
SNSシェアボタン用URLを自動生成できる無料ツールはこちらを利用します。Full Link URLの箇所に自社サイトのリンクを入力するだけで自動で共有URLを作ってくれます。
記事下にあるRedditのシェアボタンはこのツールを参考にしたおかげで実装できました。
![]() |
Social Media Share Link Generator |
<li class='linkedin'><a class='linkedin btn window' data-height='520' data-width='860' expr:data-url='"http://www.linkedin.com/shareArticle?mini=true&url=" + data:post.url.canonical + "&title=" + data:post.title.jsEscaped' href='javascript:;' rel='nofollow' title='LinkedIn'/></li>{codeBox}
.social .linkedin a:before{content:'\f0e1'}{codeBox}
.social-color .linkedin a,.social-color-hover .linkedin a:hover{color:#0077B5}{codeBox}
.social-bg .linkedin a,.social-bg-hover .linkedin a:hover{background-color:#0077B5}{codeBox}
アイコンはFont Awesomeのユニコードを使用しています。Font Awesomeはサイト制作には欠かせないツールになっていますが、海外のサービスなので国内企業のロゴはまだまだ少ないのがデメリット。
LINEのアイコンは1つしかないし、はてなブックマークについてはゼロです。ただ、嬉しいことにMastodonはありました!
マスク氏の影響で今はツイッターの地位が揺らいでるので、シェアボタンは豊富にそろえたほうがブログのアクセスにいずれ貢献してくれるはずです。
ちなみにマストドンのシェアURLはこちらの無料ツールで取得できます。シェアボタン用のコードも作ってくれるので便利です。当サイトの場合は以下のリンクを適用するつもり。
以上、SNSシェアボタン用URLを自動生成できる無料ツールを教えました。
筆者のように独学でHTML&CSSの知識を身に着けたい方におすすめの書籍があります↓
You may also like :
ちなみにマストドンのシェアURLはこちらの無料ツールで取得できます。シェアボタン用のコードも作ってくれるので便利です。当サイトの場合は以下のリンクを適用するつもり。
https://mastodonshare.com/share{codeBox}
最後に
以上、SNSシェアボタン用URLを自動生成できる無料ツールを教えました。
筆者のように独学でHTML&CSSの知識を身に着けたい方におすすめの書籍があります↓
You may also like :
- 【もう限界】崩れゆくツイッターの代わりとなるSNSを厳選
- ブログデザインに時間と金をかけてないでさっさと更新しろって話
- Xserverドメインで取得した独自ドメインをBloggerに接続させる方法 Ad初心者でも安心!たった10分で出来るWordPressブログの始め方
