おしゃれな仕事兼ゲーム部屋に必要なものを実例付きで紹介する、他人のゲーム部屋シリーズ第8弾です。ネットで見つけたPCデスク周りのインテリア画像から実際に使われたガジェットやアイテムをチェックするコーナーです。
今回紹介するのは、黒で統一された本当にミニマルで物が少ないデスク。落ち着いた雰囲気のデスクにしたい人におすすめの内容です。
{tocify} $title={Table of Contents}
無料配布中!当サイトの運営者Natchanが制作したフリー素材を『イラストAC』にて無料でDLできちゃいます( ^o^)⊃―☆{codeBox}
他人のゲーム部屋をチェック
今回見せるゲーム部屋は、必要最低限のガジェットとモニターだけしか置いてないのに不思議とおしゃれに見えるデスクです。仕事もゲームも集中できる空間にしたいという人におすすめ。
Image Credit: Imgur
全部黒に統一しているのはクールだけど、あまり色にこだわりすぎちゃうと欲しいゲーミングデバイスが黒じゃなかった時に買う気失せるという副作用?があります。
なので、個人的にはデスク上のアイテムすべてを1色で統一させるというのは気が引けるんだよね。それと、モニターライトがあるとはいえ暗い部屋にはバックライト付きのゲーミングキーボードがおすすめです。
画像で使われているアイテムを調べて次で一挙紹介します。今回は少なめです。
他人のゲーム部屋にあるアイテム
上に載せたゲーム部屋を作るのに必要なガジェットとアイテムをまとめます。※商品画像は楽天から取得しているため、そのショップで在庫切れだと非表示になりますが、他社では在庫がある可能性が高いので比較してみてください。
キーボードは多分カスタマイズされているので、黒いメカニカルキーボードに一部白のキーキャップをはめ込んだ形だと思う。
ASUSのゲーミングモニターがどれほど優れているかはこちらの記事で語っています。そして、筆者も使ってるLogicool G Pro X Superlightについて詳しくはレビュー記事で解説しています。
モニターライトに加えてもう少し光が欲しいという場合は、モニター裏にLEDテープライトを貼るとおしゃれな雰囲気が出るのでおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
You may also like :
最後までお読みいただきありがとうございました。
You may also like :
- LEOの遊び場|山田涼介さんが使用するゲーミングデバイス
- Nanoleafライトパネルを使ったゲーム部屋を一挙紹介
- ゲームで稼ぐ方法&ゲーマー向けの副業を紹介〈実況以外で収益化〉 PR 初心者でも安心!たった10分で出来るWordPressブログの始め方
