{tocify} $title={Table of Contents}
無料配布中!当サイトの運営者Natchanが制作したフリー素材を『イラストAC』にて無料でDLできちゃいます( ^o^)⊃―☆{codeBox}
ストアカ講座を選んだ基準
今回紹介する、ストアカ

ストアカ

①講座のレビューが高評価であること
受講者からのレビューが良い講座のみを選んでいます。また、最も新しいレビューが付いた年月が古すぎないものを選ぶこともポイントです。②開催回数・受講人数が10を超えていること
開催回数・受講人数がともに10を超えている講座のみを選んでいます。開催回数10回未満、受講人数10人未満の講座は実績が少ないので選んでいません。③デザイン関連の講座を複数展開している先生であること
グラフィックデザインに関わる講座を複数展開している先生のみを選んでいます。デザイン講座を1つしか持っていない講師は除外しています。ストアカのおすすめデザイン講座
それでは、ストアカ

Illustrator
グラフィックソフトの王道であるIllustratorを学べるおすすめ講座は以下の通りです。ロゴ、ヘッダー、バナー、ポスターなどWebから印刷までベクター形式で何でも作れるソフトです。
Photoshop
最もメジャーな画像編集ソフトのPhotoshopを学べるおすすめ講座は以下の通りです。ヘッダー、モックアップ、資料、表紙など高度な画像編集を可能にするソフトです。
InDesign
雑誌・カタログ・パンフレットなど印刷向けのデザインに特化したソフトのInDesignを学ぶのにおすすめの講座は以下の通りです。ざっと見た感じ開催中の講座は限られている印象です。
デザイン法則・理論
根本的なグラフィックデザインのルールや法則、理論を学びたい人には以下の講座がおすすめです。
最後に
以上、ストアカ

以下の記事もグラフィックデザイナーにおすすめです。